クーパーズタウンに行く方法として以前の記事で以下の2つをご紹介しました。ニューヨークのマンハッタンからバスを乗り継いで行くことはできますが、1日に1便しかありませんし、バスの到着時間が夕方ですのでクーパーズタウンに宿泊先を予約できていないと野宿することになるかもしれません。
やはり現実的にはアルバニー(Albany)やビンガムトン(Binghamton)などの都市まで飛行機で移動し、そこからタクシー、Uberなどを利用するか、レンタカーを借りて自力で行く必要があります。いずれの都市からも120km~150kmほど離れていますので自動車での移動時間は60分~90分です。
ではレンタカーを借りてクーパーズタウンに移動した場合の駐車場についてご紹介します。
駐車場
クーパーズタウンのダウンタウン周辺には3つの無料駐車場があります。野球殿堂博物館に近い順にRed Lot、Yellow Lot、Blue Lotです。(左上の地図参照)
駐車場 | 駐車台数 | 徒歩でのアクセス |
Red Lot | 約50台 | 野球殿堂博物館まで徒歩約10分 |
Yellow Lot | 約50台 | 野球殿堂博物館まで徒歩約20分 |
Blue Lot | 約300台 | Clark Sports Centerには徒歩約20分 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
|
トローリーに乗る
Red Lot、Yellow Lotからは頑張って歩けば野球殿堂博物館まで前者で約10分、後者で約20分、Blue LotからClark Sports Centerまで約20分です。しかし暑い日や雨の日は徒歩を避けたいところです。その場合は、3つの駐車場からトローリーが運行しています。朝8:30頃から夜20:30頃までの間におおよそ30分間隔で運行しております。乗車券はHall of Fame Weekend期間中は1日券で$5です。(入れ以外は$2です。)
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
|
トローリーは3つの無料駐車場から野球殿堂博物館まで運行しています。乗車時間は5分程度です。Clark Sports Centerに行くシャトル・バスと同様に野球殿堂博物館正面を観て左手Main St.沿いが乗降場です。
またClark Sports CenterでHall of Fame Induction Ceremonyが開催される日にはBlue LotからClark Sports Center行きのトローリーも運行していた。
![]() |
![]() |
野球殿堂博物館から各駐車場へもトローリーが運行しています。
![]() |
![]() |
駐車のテクニック
曜日 | 主なイベント | 駐車場 |
金曜日 | 野球殿堂博物館見学 | 来場者が多くないので10:00着でも野球殿堂博物館に一番近いRed Lotに駐車できた |
土曜日 | Hall of Fame Parade of Legends | 来場者が増えるので収容台数の多いBlue Lotを利用。9:30着でまだ駐車台数に余裕あり |
日曜日 | Hall of Fame Induction Ceremony |
さらに来場者が増えるので収容台数の多いBlue Lotを利用。9:00着だが前日よりも駐車台数に余裕がなかった。 Hall of Fame Induction Ceremony終了後はClark Sports Centerから徒歩約30分かけて駐車場まで移動した。 |
月曜日 | Legends of the game Roundtable | 来場者が多くないので9:00着でRed Lotに駐車し野球殿堂博物館まで歩いて移動した。 |
もし3つの駐車場が満杯の場合には有料駐車場を利用することになります。野球殿堂博物館のWEBサイトに紹介されている駐車場はBabe Ruth Lot、Cy Young Lot、Hank Aaron Lotで駐車料金はHank Aaron Lotが$40、その他は$30です。
![]() |
![]() |
|
|
またダウンタウンのダブルディ・フィールド横にも有料駐車場があり1日$42で案内されていました。マリアーノ・リベラ氏を意識した値付けです。(笑)
さらにダウンタウンに住んでいる民間の方が、自身の敷地を駐車場として提供しています。料金は$40前後でした。
※2019年7月19日〜22日に訪問し収集した情報を掲載しています。