エンゼルスの本拠地があるアナハイムは、ディズニーランドの街として知られています。
日本からの場合、ロサンゼルス国際空港が最寄りの空港になります。西海岸は日本に近いため、直行便で来るには便利な都市となります。エンゼルスの観戦にあたり最も注意しないといけないのは、ロサンゼルスの広大さです。
「観光」というカテゴリーだとロサンゼルスに行けば、ディズニーランドもハリウッドもどこでも行けそうですが、ロサンゼルス国際空港からアナハイムまでは約60キロとかなり距離があります。地図を見ていただくとわかるように、ロサンゼルスダウンタウンも離れています。
そのため、エンゼルスを3試合見る旅行をするのに、ロサンゼルスダウンタウンに宿泊するのは、あまり良い選択にならない可能性があるので、ホテルのロケーションにはよく注意してください。
MLB観戦を目的をした旅行なのか、観光と観戦の両方の目的があるのかにより、エンゼルスタジアムでの観戦のホテルの選択が変わってきます。
宿泊場所により球場への行き方も変わってきます。
例えば、エンゼルス観戦だけを目的にアナハイムに行くのであれば、徒歩圏内のホテルがいくつかありますので、徒歩圏内のホテルを取るので行き方は徒歩になります。
しかし、アナハイムにはディズニーランドがあり、多くの方が、ディズニーランドに行って、エンゼルス観戦だったり、ロサンゼルス観光とエンゼルス観戦のため、ロサンゼルスダウンタウンに宿泊するということもありますので、どのエリアに宿泊するとどのような行き方があるかはしっかり覚えておきましょう。
エンゼルスタジアムへのアクセス方法
レンタカーを使ったアクセス方法

ロサンゼルスは、車社会になり、車があるといろいろな場所に行くことができますので、レンタカーを借りたロサンゼルス旅行という方も多いかと思います。レンタカーの場合はエンゼルスタジアムの駐車場に車を止めることになります。エンゼルスタジアムの周辺は一面が駐車場になっていますので、止められない心配はほとんどありませんが、行く時間帯による渋滞にご注意ください。
ライドシェア、タクシーでのアクセス方法

配車アプリであるUBERはロサンゼルス旅行には必須アイテムです。
空港からホテルまでの移動、ホテルからスタジアム間の移動もUBERがあれば、かなりスムーズに移動できます。
スタジアムイベントにはUBERを乗るところが決まっており、終了時間は多くの人が配車するので、なかなかスムーズに乗るのが難しいです
列車でのアクセス方法

エンゼルスタジアムのすぐ近くには、アナハイム駅があります。ここは、長距離列車のアムトラックとオレンジカウンティエリアを走るメトロリンクの列車が停車します。
毎日、ほぼ1時間に1本運行しているのはアムトラックです。
ロサンゼルスダウンタウンからなら40分ほどでアナハイム駅に到着し、球場は駅から近いので、便利です。
徒歩でのアクセス方法

エンゼルスタジアムは周辺に徒歩圏内のホテルがありますので、ホテルのロケーションをしっかり考えることで、徒歩でのアクセスができるスタジアムになります。
アナハイム市内は、路線バスも走っておりますが、MLBの試合終了の時間は夜の11時近くになります。その時間は路線バスがないので、路線バスはデーゲーム限定になってしまいます。ご注意ください。
ロサンゼルス国際空港からアナハイムへのアクセス
エンゼルスタジアムへは、ロサンゼルス国際空港に到着後、車で行くことになります。
距離は約60キロになり、渋滞がなければ、車で40分から1時間ほどというイメージです。40分で行ける時間帯は早朝の5時前とかになりますので、一般的には、1時間から2時間はかかるイメージです。
2019年まではスーパーシャトルという相乗りバンがあったり、空港からディズニーランドまでのバスがあったのですが、今はスーパーシャトルもディズニーランド行きのバスもありません。
そのため、車でのアクセスしか方法としてはない状況です。
タクシーという選択肢もありますが、タクシーはロサンゼルスのダウンタウンであれば、定額の50ドルですので使い勝手がいいのですが、アナハイムになると定額ではないので、いくらかかるかわかりません。
なんといっても60キロもあります。
日本であれば東京駅から鎌倉駅までタクシーで行くのと変わりません。
おそらく平日の夕方などであれば、かなりの渋滞もあり2時間近くかかり、料金も2万円から3万円ぐらいかかると思われます。ロサンゼルス国際空港からアナハイムは同じようなイメージです。
選択肢としては、ライドシェアサービスのウーバーやリフトを活用することです。このライドシェアサービスは、配車時に料金が確定するため、よほどのことがない限り、渋滞でも追加で料金を取られることはありません。
ウーバーなどの場合、ロサンゼルス国際空港からアナハイムはおおよそ60ドルから80ドルぐらいが目安になります(混雑時は高くなります)。
空港からアナハイム間をこのぐらいの料金で移動できるのであれば、割安感を感じます。
エンゼル・スタジアム ホテルガイド
ロサンゼルスでNBA、NHL、MLB、NFL観戦を中心とした旅行を計画され、観戦プラス観光となるとダウンタウンを拠点に動くのが便利ですが、ロサンゼルスエリアは広いため、宿泊の選択肢が多くなります。
ここでは、ご参考までにロサンゼルスエリアのホテルのエリアと候補をピックアップしております。
エンゼルスタジアム周辺のエリア

アナハイムは、ソーファイスタジアムからはかなり離れておりますので、「観戦に便利なホテル」ではありません。
しかし、ロサンゼルスにハネムーンで行く方などは、NFL観戦とディズニーランドなどの組み合わせで旅程を組むこともあるため、ディズニーランドに近いアナハイムのホテルも少しご案内しておきます。
ディズニーランド周辺のエリア

アナハイムは、ソーファイスタジアムからはかなり離れておりますので、「観戦に便利なホテル」ではありません。
しかし、ロサンゼルスにハネムーンで行く方などは、NFL観戦とディズニーランドなどの組み合わせで旅程を組むこともあるため、ディズニーランドに近いアナハイムのホテルも少しご案内しておきます。
ロサンゼルスダウンタウン

ダウンタウンエリアは、NBAロサンゼルス・レイカーズ、クリッパーズ、NHLのロサンゼルス・キングスの本拠地があり、ホテルによっては徒歩で行けます。
またドジャースタジアムもダウンタウンエリアにあり、公共の交通機関でのアクセスが可能です。
ハリウッド

ハリウッドは、ハリウッド・ハイランド駅が、スポーツ観戦のための最寄り駅とレッドラインで結ばれているため、比較的利便性が高くなります。
また観光としてもハリウッドハイランド駅を中心に見どころがまとまっているので、駆け足でもゆっくりでもどちらでもある程度の目的が達成できるエリアです。ハリウッドハイランド駅からは徒歩5分圏内で、チャイニーズシアター、ハリウッドサイン、買い物エリアがあります。ダウンタウンエリアより観光重視にした場合などは候補になるエリアです。