メジャーの各チームはキャンプ地に赴きスプリング・トレーニングを実施します。その際に実戦の試合を行い調整に進み具合を確認します。招待選手にとってはメジャー生き残りの重要な試合です。
ここでは大谷翔平選手の2018年以降のオープン戦での成績をご紹介します。

打者成績
2018年から2024年までのオープン戦での打席成績をご紹介します。
チーム |
試合
|
打数
|
得点
|
ヒット
|
2B
|
3B
|
本塁打 |
打点
|
四球
|
三振
|
盗塁
|
打率
|
出塁率
|
長打率
|
OPS
|
|
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2024
|
LAD | 11 | 28 | 5 | 11 | 1 | 1 | 2 | 9 | 6 | 10 | 1 | .393 | .500 | .714 | 1.214 |
2023
|
LAA | 6 | 11 | 3 | 5 | 0 | 1 | 0 | 0 | 2 | 2 | 0 | .455 | .538 | .636 | 1.174 |
2022
|
LAA | 13 | 25 | 6 | 7 | 0 | 1 | 3 | 7 | 9 | 7 | 0 | .280 | .471 | .720 | 1.191 |
2021
|
LAA | 15 | 31 | 11 | 17 | 0 | 0 | 5 | 8 | 3 | 4 | 2 | .548 | .571 | 1.032 | 1.603 |
2020
|
LAA | 11 | 24 | 1 | 3 | 0 | 0 | 0 | 1 | 4 | 14 | 0 | .125 | .276 | .125 | .401 |
2019
|
LAA | 不出場 | ||||||||||||||
2018
|
LAA | 13 | 32 | 0 | 4 | 0 | 0 | 0 | 1 | 3 | 10 | 0 | .125 | .222 | .125 | .347 |
投手成績
2018年から2024年までのオープン戦での投手成績をご紹介します。
チーム |
勝 |
負
|
防御率
|
試合
|
先発
|
投球回
|
被安打
|
失点
|
自責点
|
被本塁打
|
与死球
|
与四球
|
奪三振
|
WHIP
|
被打率
|
|
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2024
|
LAD | 不出場 | ||||||||||||||
2023
|
LAA | 0 | 0 | 0.00 | 1 | 1 | 2.1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 | 2 | 0.86 | .000 |
2022
|
LAA | 1 | 0 | 4.76 | 2 | 2 | 5.2 | 5 | 4 | 3 | 0 | 1 | 3 | 9 | 1.41 | .217 |
2021
|
LAA | 0 | 3 | 12.19 | 4 | 4 | 10.1 | 15 | 14 | 14 | 4 | 0 | 10 | 17 | 2.42 | .326 |
2020
|
LAA | 不出場 | ||||||||||||||
2019
|
LAA | 不出場 | ||||||||||||||
2018
|
LAA | 0 | 1 | 27.00 | 2 | 2 | 2.2 | 9 | 9 | 8 | 3 | 1 | 2 | 5 | 4.13 | .529 |
年毎のオープン戦と公式戦の成績比較
では年毎のオープン戦と公式戦の成績を比較してみましょう。
2018年
2018年:打者
オープン戦が不調でメディアが二刀流を懐疑的な目で見ましたが、デビュー1年目としてはまずまずの打撃成績を残しました。
チーム |
試合
|
打数
|
得点
|
ヒット
|
2B
|
3B
|
本塁打 |
打点
|
四球
|
三振
|
盗塁
|
打率
|
出塁率
|
長打率
|
OPS
|
|
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
OP戦
|
LAA | 13 | 32 | 0 | 4 | 0 | 0 | 0 | 1 | 3 | 10 | 0 | .125 | .222 | .125 | .347 |
公式戦
|
LAA | 114 | 326 | 59 | 93 | 21 | 2 | 22 | 61 | 37 | 102 | 10 | .285 | .361 | .564 | .925 |
2018年:投手
打者同様にオープン戦はピリッとしませんでしたが、公式戦に入り対戦相手を圧倒する投球を披露するもシーズン序盤で肘の故障のため投手での出場は見合わせる事になりました。その年のオフにトミージョン手術を受けました。
チーム |
勝 |
負
|
防御率
|
試合
|
先発
|
投球回
|
被安打
|
失点
|
自責点
|
被本塁打
|
与死球
|
与四球
|
奪三振
|
WHIP
|
被打率
|
|
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
OP戦
|
LAA | 0 | 1 | 27.00 | 2 | 2 | 2.2 | 9 | 9 | 8 | 3 | 1 | 2 | 5 | 4.13 | .529 |
公式戦
|
LAA | 4 | 2 | 3.31 | 10 | 10 | 51.2 | 38 | 19 | 19 | 6 | 1 | 22 | 63 | 1.16 | .203 |
2019年
2019年:打者
トミージョン手術後のリハビリのためオープン戦には間に合いませんでしたが、レギュラー・シーズン途中から出場、打者に専念し1年目並みの成績を残しました。
チーム |
試合
|
打数
|
得点
|
ヒット
|
2B
|
3B
|
本塁打 |
打点
|
四球
|
三振
|
盗塁
|
打率
|
出塁率
|
長打率
|
OPS
|
|
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
OP戦
|
不出場 | |||||||||||||||
公式戦
|
LAA | 106 | 384 | 51 | 110 | 20 | 5 | 18 | 62 | 33 | 110 | 12 | .286 | .343 | .505 | .848 |
2019年:投手
トミージョン手術後のリハビリのため2019年は投手では出場しませんでした。
チーム |
勝 |
負
|
防御率
|
試合
|
先発
|
投球回
|
被安打
|
失点
|
自責点
|
被本塁打
|
与死球
|
与四球
|
奪三振
|
WHIP
|
被打率
|
|
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
OP戦
|
不出場 | |||||||||||||||
公式戦
|
不出場 |
2020年
2020年:打者
2020年は新型コロナ・ウィルスの感染影響でシーズン短縮。打者での成績も低迷しました。
チーム |
試合
|
打数
|
得点
|
ヒット
|
2B
|
3B
|
本塁打 |
打点
|
四球
|
三振
|
盗塁
|
打率
|
出塁率
|
長打率
|
OPS
|
|
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
OP戦
|
LAA | 11 | 24 | 1 | 3 | 0 | 0 | 0 | 1 | 4 | 14 | 0 | .125 | .276 | .125 | .401 |
公式戦
|
LAA | 46 | 153 | 23 | 29 | 6 | 0 | 7 | 24 | 22 | 50 | 7 | .190 | .291 | .366 | .657 |
2020年:投手
2020年は新型コロナ・ウィルスの感染影響でシーズン短縮。オープン戦では投手での出場はなく、公式戦も手術後初の登板のため成績は残せませんでした。
チーム |
勝 |
負
|
防御率
|
試合
|
先発
|
投球回
|
被安打
|
失点
|
自責点
|
被本塁打
|
与死球
|
与四球
|
奪三振
|
WHIP
|
被打率
|
|
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
OP戦
|
不出場 | |||||||||||||||
公式戦
|
LAA | 0 | 1 | 37.80 | 2 | 2 | 1.2 | 3 | 7 | 7 | 0 | 0 | 8 | 3 | 6.60 | .375 |
2021年
2021年:打者
トミージョン手術を受け2年以上が過ぎ、新型コロナ・ウィルスの感染も落ち着きつつある2021年。オープン戦で打率5割越えで完全復調を印象づけ、公式戦でも日本人打者初の40本塁打を越える記録を達成しました。
チーム |
試合
|
打数
|
得点
|
ヒット
|
2B
|
3B
|
本塁打 |
打点
|
四球
|
三振
|
盗塁
|
打率
|
出塁率
|
長打率
|
OPS
|
|
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
OP戦
|
LAA | 15 | 31 | 11 | 17 | 0 | 0 | 5 | 8 | 3 | 4 | 2 | .548 | .571 | 1.032 | 1.603 |
公式戦
|
LAA | 158 | 537 | 103 | 138 | 26 | 8 | 46 | 100 | 96 | 189 | 26 | .257 | .372 | .592 | .964 |
2021年:投手
オープン戦での投手成績は不安定でしたが、公式戦ではチーム最多勝を挙げました。この年二刀流復活でアメリカン・リーグMVPに満票で選出されました。
チーム |
勝 |
負
|
防御率
|
試合
|
先発
|
投球回
|
被安打
|
失点
|
自責点
|
被本塁打
|
与死球
|
与四球
|
奪三振
|
WHIP
|
被打率
|
|
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
OP戦
|
LAA | 0 | 3 | 12.19 | 4 | 4 | 10.1 | 15 | 14 | 14 | 4 | 0 | 10 | 17 | 2.42 | .326 |
公式戦
|
LAA | 9 | 2 | 3.18 | 23 | 23 | 130.1 | 98 | 48 | 46 | 15 | 10 | 44 | 156 | 1.09 | .207 |
2022年
2022年:打者
復活2年目。オープン戦の成績は好調でした。公式戦も主軸として役割を果たしましたが本塁打数は40本に届きませんでした。
チーム |
試合
|
打数
|
得点
|
ヒット
|
2B
|
3B
|
本塁打 |
打点
|
四球
|
三振
|
盗塁
|
打率
|
出塁率
|
長打率
|
OPS
|
|
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
OP戦
|
LAA | 13 | 25 | 6 | 7 | 0 | 1 | 3 | 7 | 9 | 7 | 0 | .280 | .471 | .720 | 1.191 |
公式戦
|
LAA | 157 | 586 | 90 | 160 | 30 | 6 | 34 | 95 | 72 | 161 | 11 | .273 | .356 | .519 | .875 |
2022年:投手
2022年は投手成績が躍進しました。規定投球回数を達成した上で15勝の勝ち星200を超える奪三振を挙げました。2年連続でMVPに輝きました。
チーム |
勝 |
負
|
防御率
|
試合
|
先発
|
投球回
|
被安打
|
失点
|
自責点
|
被本塁打
|
与死球
|
与四球
|
奪三振
|
WHIP
|
被打率
|
|
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
OP戦
|
LAA | 1 | 0 | 4.76 | 2 | 2 | 5.2 | 5 | 4 | 3 | 0 | 1 | 3 | 9 | 1.41 | .217 |
公式戦
|
LAA | 15 | 9 | 2.33 | 28 | 28 | 166.0 | 124 | 45 | 43 | 14 | 2 | 44 | 219 | 1.01 | .203 |
2023年
2023年:打者
オープン戦は本塁打0でもOPSは1.000を越える打力を発揮、公式戦では44本塁打で日本人選手初のホームラン王に輝くも、ケガの影響で9月序盤で大谷選手のシーズンは終了しました。
チーム |
試合
|
打数
|
得点
|
ヒット
|
2B
|
3B
|
本塁打 |
打点
|
四球
|
三振
|
盗塁
|
打率
|
出塁率
|
長打率
|
OPS
|
|
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
OP戦
|
LAA | 6 | 11 | 3 | 5 | 0 | 1 | 0 | 0 | 2 | 2 | 0 | .455 | .538 | .636 | 1.174 |
公式戦
|
LAA | 135 | 497 | 102 | 151 | 26 | 8 | 44 | 95 | 91 | 143 | 20 | .304 | .412 | .654 | 1.066 |
2023年:投手
2023年の公式戦ではタイガース戦で初の完投完封勝利を挙げましたが、8月に肘の故障が再発しオフに二度目のトミージョン手術を受けました。
チーム |
勝 |
負
|
防御率
|
試合
|
先発
|
投球回
|
被安打
|
失点
|
自責点
|
被本塁打
|
与死球
|
与四球
|
奪三振
|
WHIP
|
被打率
|
|
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
OP戦
|
LAA | 0 | 0 | 0.00 | 1 | 1 | 2.1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 | 2 | 0.86 | .000 |
公式戦
|
LAA | 10 | 5 | 3.14 | 23 | 23 | 132.0 | 85 | 50 | 46 | 18 | 11 | 55 | 167 | 1.06 | .184 |
2024年

2024年:打者
二度目のトミージョン手術の影響でオープン戦、開幕戦の出場が危ぶまれるもハイブリッド式を採用したためかオープン戦から出場4年連続OPS1.000越を記録しました。公式戦でもメジャー初の50-50を記録、3度目のMVP、両リーグでのMVPを満票で獲得しました。DHの打者のMVPも初です。
チーム |
試合
|
打数
|
得点
|
ヒット
|
2B
|
3B
|
本塁打 |
打点
|
四球
|
三振
|
盗塁
|
打率
|
出塁率
|
長打率
|
OPS
|
|
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
OP戦
|
LAD | 11 | 28 | 5 | 11 | 1 | 1 | 2 | 9 | 6 | 10 | 1 | .393 | .500 | .714 | 1.214 |
公式戦
|
LAD | 159 | 636 | 134 | 197 | 38 | 7 | 54 | 130 | 81 | 162 | 59 | .310 | .390 | .646 | 1.036 |
2024年:投手
トミージョン手術後のリハビリ期間により投手では出場しませんでした。
チーム |
勝 |
負
|
防御率
|
試合
|
先発
|
投球回
|
被安打
|
失点
|
自責点
|
被本塁打
|
与死球
|
与四球
|
奪三振
|
WHIP
|
被打率
|
|
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
OP戦
|
不出場 | |||||||||||||||
公式戦
|
不出場 |