第5回WBCの決勝ラウンドが開催されるスタジアムは、マーリンズの本拠地であるローンデポ・パークです。 公式ホームページに記載があるようにパークへはローンデポ・パークへは、市バスなどでのアクセスが可能です。ただ、マイアミの...続きを読む
交通機関
マイアミ国際空港からダウンタウンへのアクセス
日本からマイアミに行く場合は、直行便がないため、乗継便での到着となります。到着する空港は、マイアミ国際空港となります。 マイアミ国際空港からホテルに向かう場合は、宿泊エリアによりいくつか選択肢があります。 宿泊するホテル...続きを読む
マイアミのメトロムーバーについて知ろう!
マイアミ・マーリンズの本拠地であるローンデポパークでの観戦メインでマイアミを訪れる場合、球場周辺にはホテルはないので、基本的には、マイアミのダウンタウンに宿泊することになります。マイアミのダウンタウンといってもやや広いエ...続きを読む
ロサンゼルスのメトロ Cライン(旧グリーンライン)の主な駅
地図を見ると、一見、LAXから乗り換えでダウンタウンなどへ行けるのですが、ロサンゼルスの場合、ダウンタウンの一部のエリアの安全は改善されたとはいえ、まだまだ雰囲気が悪いエリアはたくさんあります。 その雰囲気の悪いエリアの...続きを読む
ロサンゼルスのメトロ Aライン(旧ブルーライン)の主な駅
ロサンゼルスのダウンタウンの7thストリートメトロセンター駅を始発駅としてとロングビーチを結んでいたブルーラインは、2023年にパサディナ、シトラス大(APU / Citrus College Station)まで延長さ...続きを読む
ロサンゼルスのメトロ Eライン(旧エクスポライン)の主な駅
ロサンゼルスのダウンタウンの7thストリートメトロセンター駅とサンタモニカを結んでいたエクスポラインは、2023年にイーストロサンゼルスのアトランティック駅まで延長されEラインとなりました。 これによりリトルトーキョーか...続きを読む
ロサンゼルスのユニオンステーションの基本情報
ロサンゼルスのダウンタウンにあるユニオンステーションは、ドジャースの試合の日は、ドジャースタジアムへ行くシャトルバスの発着点となります。 ロサンゼルス市内近郊をつなげるメトロのレッドライン、ゴールドラインの駅でもあり、ア...続きを読む
ロサンゼルスのメトロ Bライン(旧レッドライン)の主な駅
Bライン(旧レッドライン)は、ユニオンステーション(アムトラック)からノースハリウッド(ユニバーサルスタジオ付近)を結ぶ地下鉄です。 ダウンタウンの中心となる7th メトロセンター駅やハリウッドのエリアも行くのがこのライ...続きを読む
ロサンゼルスのメトロの基本情報
ロサンゼルスの観光エリアへは、10年前は車がないと基本的には行くのが難しいところがいくつもありました。 しかし、近年、メトロの路線が拡大し、メトロのみでも行ける観光スポットも増えてきております。 1日券は7ドルですので、...続きを読む
アムトラックでロサンゼルスからアナハイムを移動する
数人いれば、UBERなどを使い移動してもそれほど負担にはならないかもしれませんが、一人旅でのロサンゼルス、アナハイムは、移動費が気になります。 とにかく広大なロサンゼルスです。しかも渋滞が激しいので、時間通り行動するのは...続きを読む