ロサンゼルスのメトロ Aライン(旧ブルーライン)の主な駅

ロサンゼルスのダウンタウンの7thストリートメトロセンター駅を始発駅としてとロングビーチを結んでいたブルーラインは、2023年にパサディナ、シトラス大(APU / Citrus College Station)まで延長され、Aラインとなりました。
これによりリトルトーキョーからダウンタウンへのアクセスが非常に便利になりました。

クリプトドットコムアリーナの最寄駅Picoの路線になるのですが、いままではリトルトーキョー方面のメトロでは乗り換えが必要になりました。
路線が延長されたことで、リトルトーキョー方面からAラインを使う場合は、Pico駅を使うことができます。

もう1点、ブルーを使うケースとしては、ディグニティ・ヘルス・スポーツ・パークでの観戦です。

ディグニティ・ヘルス・スポーツ・パーク(サッカー)は、試合の日にAラインのDel Amo駅からシャトルバス(無料)を出しています。
これで行ければ、便利なのですが、ブルーラインはあまり雰囲気がよくありません。
ロングビーチ側からきても、手前の数駅の雰囲気、ダウンタウン側からきても途中の雰囲気はなんとも「危ないロサンゼルス」という場所や、これは差別という意味ではないのですが、どうしても黒人率が多いと、少し警戒してしまうところがあるかもしれません。

昼間の試合の日は、それなりにファンもいるので、大丈夫かと思いますが、夜の試合は使うのは避けたいのと、十分、気を付けるべき路線ではあります。

ちなみにこのブルーラインには「アナハイム駅」がありますが、このアナハイムは、エンゼルスタジアムのあるアナハイムではありませんのでご注意ください。

7th メトロセンター駅

駅はメイシーズに直結している出口もあります。外にでれば、インターコンチネンタルホテルがそびえたちます。
ステイプルズセンターまでは、徒歩10分ほどの距離となります。
レッドライン、エクスポラインへの乗り換えも可能です。

この駅から行く主なスポット

クリプトドットコムアリーナへ(この駅から徒歩)
グラミーミュージアムへ(この駅から徒歩)
BラインへEラインへの乗り換え

デルアモ駅

この駅は、ディニティ・ヘルス・スポーツ・パークへのシャトルバスを使うために使う駅です。
基本的には、観光する人がそれ以外に使うことはなさそうです。
そのため、イベントの日以外は来ないようにしましょう。

この駅から行く主なスポット

ディニティ・ヘルス・スポーツ・パークへ(この駅からシャトルバス)

ダウンタウン・ロングビーチ

ロングビーチのエリアは、外を走るので、車内から外の様子が見えます。
このダウンタウン・ロングビーチ駅を降りれば、すぐショッピングモールであるザ・パイク・アウトレッツも行けますし、ホテルもこのエリアには多くあります。

この駅から行く主なスポット

ザ・パイク・アウトレッツへ(この駅から徒歩)
コンベンションセンターへ(この駅から徒歩)



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)


    アンケートのお願い

    このページは、参考になりましたか?今後の改善のため、ご意見をお知らせください。

    件名