ペトコ・パーク観戦レポート(2024年7月13日~14日)

2024年はサンディエゴのペトコ・パークで観戦しました。ペトコ・パークでの試合観戦は2007年以来17年ぶりです。当時のパドレスはその年にサイヤング賞を獲得したジェイク・ピービー投手がエースでした。絶対的なクローザートレ...続きを読む

テッド2023年エンゼルス観戦記

皆さん、こんにちは。テッドです。 2018年、大谷さんメジャーデビューの年に観戦して以来、「コロナ禍」を経て2023年5月に再びアナハイムを訪れ、エンゼルス戦4試合を観戦して参りました。 この様子については、今回もいろい...続きを読む

2024年ピオリア・スタジアムのスプリング・トレーニングの一場面(2/16)

本日はピオリア・スタジアム特集です。このスタジアムではシアトル・マリナーズとサンディエゴ・パドレスがスプリング・トレーニングを行っています。 天気に恵まれたピオリア。選手たちが続々とスプリング・トレーニングに参加します。...続きを読む

2024年マリナーズのスプリング・トレーニングの一場面(2/15)

韓国での開幕戦に備えドジャースとパドレスが一足早くスプリング・トレーニングを開始しましたが、他の球団のバッテリー組も2月14日から続々とキャンプ・インしています。 フロリダ州のキャンプ地と比較しますとアリゾナ州のキャンプ...続きを読む

2024年ドジャースのスプリング・トレーニングの一場面(2/14)

連日の報道でドジャースのスプリング・トレーニングの様子が報じられています。ここでは2024年2月14日(現地時間)のスプリング・トレーニング見学に行ったスタッフの写真、動画をご紹介します。 選手の様子 大谷翔平選手がクラ...続きを読む

2011シーズン ヤンキースファンがヤンキースのユニフォームを着てフェンウェイに乗り込んだ!

アメリカのスポーツの歴史の中でもヤンキースとレッドソックスのライバル関係は一番だと言われます。 その両チームの対戦。たまにニューヨークにレッドソックスのユニフォームを着て、応援したという日本人ファンの人はおりますが、今回...続きを読む

セーフコフィールド観戦記(2018年6月)

何度も訪れているセーフコフィールドですが、2018年6月訪問時に経験したこと、発見したことなどをご紹介します。 観戦者 五十嵐(編集部) チームストアを物色 7月4日の独立記念日ですが、多くの球団は星条旗のデザインをあし...続きを読む

ヤンキースタジアム観戦記 レジェンズスイート体験談

観戦日 2011年7月25日、26日、27日 観戦カード:ヤンキース対マリナーズ 今回は、贅沢にも、3試合とも、すべてレジェンズでの観戦でした。 先ず、レジェンズのレストランでの一コマです。アメリカ人が真っ先に飛びつくの...続きを読む

ヤンキースタジアム観戦記 ♯8カル・リプケン@ヤンキースタジアム・フィナーレ

世界を震撼させたニューヨークでの同時多発テロ。 今も街には恐怖が流れている。 そんなニューヨークでのシーズン終盤、オリオールズ戦。 この日は、あの『鉄人』カル・リプケンがこの地を踏む最後のゲームなのだ。折しも朝から断続的...続きを読む

ヤンキースタジアム観戦記 奇跡の少年@NY

それを目撃したのは忘れもしない1993年9月18日のことだった。 場所はニューヨーク、ブロンクスのヤンキースタジアム。 3時プレーボールで始まった永遠のライバル、宿敵レッドソックス戦。 9回表まで1対3のままレッドソック...続きを読む