ドジャースタジアムで立ち寄りたいスポット

ドジャースタジアムは過去に何度か大幅なリノベーションを行っており、その都度、新しいスポットが誕生しています。近年では、2020年のMLBオールスターゲーム開催(パンデミックの為2022年に開催)に向けて大改装が行われ、外...続きを読む

ドジャースタジアムでの試合当日観戦ガイド

ロサンゼルス・ドジャースの本拠地のドジャースタジアムでの観戦の基本情報になります。MLBは各球場で持ち込みの基準が異なります。またコロナ後は各球場ともセキュリティを強化しているところが多く、シーズン中でもルールは変更にな...続きを読む

ロジャース・センターでの観戦の基本情報

トロント・ブルージェイズの本拠地であるトロントのロジャースセンターで観戦する場合の基本情報のご案内となります。 開門時間 平日は試合開始時間の90分前。 土曜日、日曜日は試合開始時間の120分前。 持込できる荷物の大きさ...続きを読む

エンゼルスタジアム ゲームデーガイド2022シーズン

エンゼルスタジアムで観戦する際に事前に知っておきたい基本的な情報になります。まず、注意する点は、コロナパンデミック以降、イベント会場のルールが大幅に変更されていることです。 コロナ前というのは、MLBは比較的、荷物の持ち...続きを読む

エンゼルスのファンサービス

MLBの各チームは、ファンサービスに力を入れており、試合の日に無料配布される首振り人形(ボブルヘッド人形)などは高い人気を誇ります。 エンゼルスも年に何度かこのボブルヘッド人形を配布します。最近では大谷選手のボブルヘッド...続きを読む

2021年ヤンキースタジアムのギブアウエイ(7-9月)

2021年6月現在、アメリカへの旅行はまだハードルが高い状況です。 ただ、ワクチンの普及により、夏から秋に向けて旅行ができるような状況になってくる可能性はゼロではありません。 今回は、2021年後半のヤンキースのプロモー...続きを読む

エンゼルスタジアムの初観戦証明書をもらう

メジャーリーグのスタジアムを訪れると、初観戦証明書を発行してくれます。 エンゼルスタジアムも発行してくれるスタジアムになります。 場所は、スタジアム内のセクション131から133付近のゲストリレーションセンターとなり、無...続きを読む

大谷選手のボブルヘッド人形配布デー レポート(2018年版)

2018年7月のエンゼルス対マリナーズ戦の目玉の1つが、大谷選手のボブルヘッド人形の配布でした。 事前に確認した情報では、かなりの個数を配布するので、おそらく全員もらえるのではということでしたが、こればかりは、行ってみな...続きを読む

エンゼルスタジアムのチームストア

アナハイムまでエンゼルスの観戦に行ったなら、たくさんのエンゼルスのグッズをお土産に買って帰りたいですよね。 試合がない日、試合開始時間の前でも行けるチームストア エンゼルスタジアムのメインチームストアは、ホームプレートゲ...続きを読む

PNCパーク観戦レポート

メジャーリーグのスタジアムをめぐる旅というのも楽しいものです。ここでは、ピッツバーグ・パイレーツの本拠地であるPNCパークを取り上げてみます。 日本から直行便もないピッツバーグはなかなか遠い土地ですが、パイレーツファンが...続きを読む