まず初めにタイトルに旅行トラブルと書きましたが、トラブルではなくむしろ学習編と言うべき内容です。 レンタカーについて 筆者は某レンタカーの会員です。年数回の利用ですがゴールド会員でもあります。入会費、年会費は無料です...続きを読む
【体験談】UBER利用体験記(2025年)
2025年のアメリカ滞在中にUBERを4回利用しました。ご存知の方も多いと思いますが、今回筆者がUBERを利用し経験したことをまとめてみます。 複数の行先設定 シンシナティへの移動の際、飛行機の遅延で到着が遅れた記事...続きを読む
シアトルにてライトレールの利用(2025年版)
シアトルは空港からダウンタウンへライトレールが運行していますし、乗車料金が安いので筆者は毎回利用しています。 利便性は抜群のライトレール 空港のバッゲージ・クレームから徒歩約5分で駅があり、Tモバイル・パークはもとよりダ...続きを読む
2024年 GWにロサンゼルス観戦する際の航空券の費用
大谷翔平選手、山本由伸投手が加入したロサンゼルス・ドジャース。現地観戦を計画されている方も多いと思います。 ここではゴールデン・ウィーク(GW)にロサンゼルスに観戦旅行を計画する際の航空運賃について2024年1月10日時...続きを読む
ワシントン・ダレス空港への地下鉄乗り入れは2022年11月に実現!
こちらのコラムで過去にも何度かお伝えしているワシントン・ダレス空港への地下鉄の乗り入れですが、前々回の報告では2020年9月に開通予定と報告致しました。そして前回の報告では2022年2月と報告しました。 ワシントン・ダレ...続きを読む
2023年 エンゼルス開幕戦観戦旅行のシミュレーション
2022年のポスト・シーズンも終盤戦へ。ナショナル・リーグは第6シードのフィラデルフィア・フィリーズがワールド・シリーズに駒を進めました。ダルビッシュ投手の好投も残念ながらパドレスは脱落しました。アメリカン・リーグはアス...続きを読む
ワシントン・ダレス空港への地下鉄乗り入れは2022年2月か?
こちらのコラムで過去にも何度かお伝えしているワシントン・ダレス空港への地下鉄の乗り入れですが、前回の報告では2020年9月に開通予定と報告致しましたが、建設予算や新型コロナウィルス感染の影響でまたまた遅延しております。 ...続きを読む
日米間のフライト状況(2020年11月)
北半球では冬にさしかかっており、アメリカ、日本やヨーロッパ各国の新型コロナ・ウィルスの感染者が急増しているようです。2021年のメジャーリーグ開幕の時期の観戦状況やワクチンの開発はどうなっているのでしょうか? そのような...続きを読む
【更新】日本とアメリカ間の飛行機の運航状況
日本では2020年5月26日より全国で緊急事態宣言が解除される見込みですが、解除後も渡航先の感染状況、旅行者への対応次第では海外旅行にはなかなか行く決心ができないと思います。 日本プロ野球は2020年6月19日開幕が決定...続きを読む
日本とアメリカ間の飛行機の減便状況
新型コロナ・ウィルスの感染状況が一進一退の状態です。ロック・ダウンを解除し経済活動を再開させた国や地域も出てきました。感染者が最も多いアメリカでも7月にMLBの開幕を模索していますが、開幕しても入場規定を設けたり、入場制...続きを読む