エンゼルスの魅力は、積極的なファンサービスだったり、陽気なカリフォルニアの気候で多くの試合を晴天の中で観戦できることだったりします。
覚えている限りだと、ここ数年の雨での順延は2015年7月のレッドソックス戦、2019年5月のツインズ戦の2試合となり、その前は2009年4月の試合前にエンゼルスの若手選手が交通事故で亡くなったため、急きょ、試合が取りやめになったことがありますが、2009年以降だとこの3回だけだと思います。
そのぐらい天気は心配はいりません。
天気と言えば、雨よりデーゲームのほうが注意が必要です。
2022年の開幕戦でも昼間の気温は37度とアナハイムのMLBシーズンの昼間は非常に暑くなります。そのため、デーゲームなどは地元のファンはほとんど屋根の下で観戦します。
デーゲームに関しては暑さとの戦いでもありますので注意しましょう。
スタジアムに行くということは、観戦チケットを買うということですので、チケットの買い方についてもご案内をいたします。
エンゼルスのチケットについての基本情報

初めての観戦だとどの座席を買っていいかわかりませんよね。
と言っても、100%これ、という座席があるわけではありません。
観戦チケットを買う上で、最も大事なのは「目的」になります。
すべての人にとって、100点満点の座席は存在しないので、ここで座席をお勧めしてもイメージと違ったと感想を持つ方もいらっしゃると思います。
そのイメージとは何かというのが観戦の目的ですので、座席を買う前に、しっかりとしたイメージを持ち、その次が、その目的を達成できるチケットを探すことになります。
エンゼルスの公式サイトからの購入

初めての観戦で、自分でチケットも買うことも旅行の一部だという方は、ご自身でエンゼルスの公式サイトからご購入してみましょう。
公式サイトから買うメリットは「安心感」です。
万が一、入場の際にスマートフォンにQRコードが表示されないなどの場合でも窓口で名前を告げれば対応してくれます。
初めての購入で初観戦であれば、安心感に勝るものはありませんので、ご自身で購入する第一オプションになる方法です。
リセールチケットを買う

リセールチケットというのは、球団が一度、販売したものをファンが再販するチケットのことになります。
MLBに限らず、アメリカのスポーツイベントは、このリセールチケットを球団やプローモーターが公認していることが多く、比較的、安全な取引ができます。
リセールチケットは基本的に売り切れがないということです。
Ballparkアプリをインストールしよう!

初めての観戦で、自分でチケットも買うことも旅行の一部だという方は、ご自身でエンゼルスの公式サイトからご購入してみましょう。
公式サイトから買うメリットは「安心感」です。
万が一、入場の際にスマートフォンにQRコードが表示されないなどの場合でも窓口で名前を告げれば対応してくれます。
初めての購入で初観戦であれば、安心感に勝るものはありませんので、ご自身で購入する第一オプションになる方法です。