ツアー参加者の体験談 ゴールド・グラブ・ツアーの概要(2025年版)
クーパーズタウンのインダクションセレモニーへの参加に関しては、アメリカのスポーツトラベル&ツアーズ(以後、STATと表示)がアメリカ野球殿堂博物館の公認ツアー会社ということで、筆者は2024年にSTATのツアーに参加しました。
その際に参加したパッケージは、「ベース・ヒット」というエコノミー・コースでした。
「ベース・ヒット」パッケージでは、インダクションセレモニーは芝生席で、宿泊ホテルはオールバニーのホリデイ・インという内容で、価格的に最も安い部類のものでした。
ホテルを格上げ(クラス・立地距離)、インダクションセレモニーの席も格上げ(VIP席)などを上の条件を希望する場合には、そのようなコースも用意されています。STATのツアーで最も高額なツアー(一人参加の場合は5000ドル以上)は「ゴールド・グラブ」ですが、このコースに参加された方と話ができました。入手した情報をご紹介します。
宿泊ホテル
クーパーズタウンに近く博物館まで自動車で約7分にあるホリディ・インに宿泊します。ホテルの格はマリオット・ホテルには劣りますが、最大のメリットは好立地です。あらゆるイベント会場まで自動車で10分以内という点が優れています。
インダクションセレモニーはVIP席
メインのイベントであるインダクションセレモニー(Induction Ceremony)。こちらの席も家族・友人席であるVIP1のすぐ後ろのカテゴリーVIP2の席が提供されます。一般人はツアーに参加しないと座れない席です。
(※厳密には野球殿堂博物館の最高級の会員には提供される席ですが会費が高額です)VIP2の席は以前でしたらマスコミやイベント関係者などに優先的に提供されたていましたが、2025年はツアー参加者に優先的に開放されたようです。
特別なイベント参加
高望みをしなければInduction CeremonyやLegend Paredeはどなたでも無料で参加ができます。野球殿堂博物館も入場料を払えば入館できます。しかしゴールド・グラブのツアー参加者には特別なイベントが用意されています。
クルージング・ツアー
参加者は博物館の北側に広がる湖(Otsego Lake)をクリージングするツアーが提供参されます。約2時間のクルージングで景色を楽しむことができます。これは野球には関係のない観光です。なおこのクルージングはイベント期間外にも行われており誰でも参加できます。
(Glimmerglass Queen Boat)
元アンパイアのトークイベント
元メジャー・リーグで審判をしていた方のトーク・ショーとご自身が執筆した書籍にサインを入れて提供してくれます。英語での講演ですのでヒアリング力が必要です。期待したイチロー氏の話は出なかったようです。
(Ump’s Eye View Sport Talk)
野球殿堂博物館の特別プログラム
博物館で展示していないレジェンドの野球道具を特別に目の前で見学でき、スタッフから持ち主の話や提供された野球道具に関する解説を聞くことができます。
(Artifact Spotlight ; private program at the National Baseball Hall of Fame)
パレードでは折りたたみ椅子が貸与
パレードを見学する人は自身で折りたたみ椅子を持参するか、立ち見をするかですが、ゴールド・グラブのお客様には折りたたみ椅子が貸し出されます。ただし場所の確保は自分で行う必要があります。
嬉しいお土産
STATツアーに参加しますと、2025年に殿堂入りしたメンバーの写真をあしらった素敵なパネルが提供されます。ゴールド・グラブの会員のみ殿堂入りしたメンバーから1人の直筆サインボールが提供されます。
このボールは後日宅送されるのですが、この方はイチローさんのサインをリクエストしたそうです(ただしあくまでもリクエストでありイチローさんのサインボールをもらえるという保証はなしです)。
以上、STATが提供するツアーでは最上級のコースです。一般では参加できないイベントやVIP席の提供、サインボールの提供などコンテンツは充実しています。今後参加を検討される方は参考にしてください。