マンハッタンを散策しよう(2018年5月)

ニューヨークに腰を落ち着けて観戦日程を組んだ場合、つまり4~5日は滞在した場合にはナイト・ゲームの場合は日中、もしくはヤンキースもメッツも試合が無い日などで時間が空いた場合にどのように過ごすかです。アメリカの中心ニューヨ...続きを読む

マンハッタンからニューアーク空港へ移動する(2018年5月)

マンハッタンの宿泊先からニューアーク空港を利用し日本へ帰国される場合、空港まで安価で行ける方法の1つとしてエアポートバスがございます。エアポートバスは8 th Ave.と41st St.の交差点の近くの通りにバス停がござ...続きを読む

ヤンキースタジアムを満喫しよう(2018年5月)

Fan Assistance ヤンキースタジアムにも初観戦の証明書を発行してくれます。場所はSEC-128あたりにあるオフィスで記名帳に名前を書くとPCで名前を入力しすぐに証明書を出力し渡してくれます。   ブルペンが見...続きを読む

シティ・フィールドで観戦しよう

ネット問題とサイン・スポット シティ・フィールドもダッグアウト上にネットが張られています。一塁側のSEC111からバックネットを超えて三塁側のSEC124まで覆っています。つまりネットが張られているエリアで選手からサイン...続きを読む

ニューヨークで地下鉄に乗る(2018年5月)

試合終了後の地下鉄 試合終了後の地下鉄はかなり混み合います。券売機にも列ができていますので乗車までに時間がかかることが予想されます。少なくともメトロカードを事前に購入しておいて下さい。またチャージ金額も確認し残金が不足し...続きを読む

ロサンゼルス空港からUberを利用 (2018年7月)

ロサンゼルス空港からUberを利用 2018年のシーズンもオールスターが終わり後半戦に突入しています。日本でも夏休みに入りメジャーリーグ観戦のために渡米される方も多いのではないでしょうか? 注目の大谷翔平選手はバッターと...続きを読む

MLB球場のネットは観やすくなっている⁉

MLB球場のネットは観やすくなっている⁉ 既にお知らせしております通り2018年より大リーグ機構の方針によりMLB30球場でダッグアウト上にもネットが張られるようになりました。特にダッグアウト上の席は昨年まではネットがか...続きを読む

大谷選手のバブルヘッド配布について

大谷選手のバブルヘッド配布について 2018年7月10日(アメリカ現地時間)のマリナーズ対エンゼルスの試合では入場者先着20,000名様にマイク・トラウト選手のTシャツが配布されました。 そして2018年7月12日(アメ...続きを読む