ヒューストンもバックパックの持込禁止

2019年3月19日の記事でナショナルズは今年からバックパックの球場への持込を禁止したという情報(以下のURLを参照)をお届けしましたが、アストロズもバックパックの持込を禁止していました。ナショナルズパークへのバッグ持込...続きを読む

アストロズの公式サイトでのチケット購入の制限

2019年のMLBが開幕しました。今年のゴールデンウィークは10連休ですのでアメリカに観戦旅行を計画されている方も多いのではないでしょうか? 皆様もご存知かと思いますが、IT化が進みスポーツ観戦のチケットが電子化(e-t...続きを読む

2019年エンゼルスの試合(ロードゲーム)

2019年エンゼルスの試合(ロードゲーム) 注目の大谷翔平選手は5月中に打者として復帰するのではないかと各種マスコミが報じています。ホームでの観戦は現地のファンと一体化になって応援できますし、大谷選手の応援グッズやお土産...続きを読む

ナショナルズパークへのバッグ持込みについて

ワシントンナショナルズは、ホーム球場であるナショナルズパークへのバッグの持込ルール変更を2019年3月6日(現地時間)に発表しました。 バックパックの持込禁止 ナショナルズはアメリカの首都であるワシントンDCにありますが...続きを読む

2019年エンゼルスのギブアウエイ

2019年も2月に入りいよいよMLBも2月中旬からキャンプインです。 昨年活躍した大谷翔平選手ですが開幕戦までの復帰は間に合わないようですが、今年のバッターとしての活躍に期待したいものです。 さて大谷翔平選手が所属するエ...続きを読む

ヤンキースタジアムを満喫しよう(2018年5月)

Fan Assistance ヤンキースタジアムにも初観戦の証明書を発行してくれます。場所はSEC-128あたりにあるオフィスで記名帳に名前を書くとPCで名前を入力しすぐに証明書を出力し渡してくれます。   ブルペンが見...続きを読む

さすがヤンキース! ニューヨーク・クオリティのレジェンド・スィート(2018年5月)

今日は大谷翔平選手のヤンキースタジアムのデビュー戦!これは最高のロケーションで観戦しなければと思いレジェンド・スィートで観戦しました。皆様にも一度は経験頂きたいレジェンド・スィートについてご紹介します。 専用口から入場す...続きを読む

ヤンキースタジアムの周囲を散策しよう(2018年5月)

MLBと言えばヤンキース。最も人気がある球団であり、最もアンチファンの多い球団と言えるのではないでしょうか? それはやはりヤンキースがMLBの中心球団であることの証明でしょう。そのヤンキースの本拠地がニューヨークのマンシ...続きを読む

シティ・フィールドで観戦しよう

チーム・ストア ロトンダ・ゲートから入場すると右手にチーム・ストアがあります。他球場同様にジャージ、Tシャツ、キャップなどのアパレル類が多数並べられています。不思議とポロシャツの点数は少なかったですね。 Mets Hal...続きを読む