エンゼル・スタジアム・オブ・アナハイム(ロサンゼルス・エンゼルス)

アメリカンリーグ西地区に所属するのがロサンゼルス・エンゼルス。
そのエンゼルスの本拠地となるのがエンゼル・スタジアム・オブ・アナハイムです。

1966年にオープンしたエンゼルスタジアムは、現在、フェンウェイパーク、リグレーフィールド、ドジャースタジアムに次ぎ、メジャーリーグで4番目に古いスタジアムになっています。
この球場のシンボルマーク的なものは、ホームプレートゲートにある巨大なキャップです。
基本的にはどのゲートでも入場できますが、入るならここのゲートから入場したいと思える外観になります。
球場の周りは、駐車場になっており、すぐ近くにアムトラックの駅があるのもこの球場の特徴の1つです。アムトラックはロサンゼルス、サンディエゴ方面を結ぶ列車となり、アナハイムを拠点にロサンゼルスやサンディエゴへも気軽に足を運べます。
ディズニーランドも近いスタジアムですので、観光目的のご旅行のついでのご観戦にも向いていますし、しっかりメジャーリーグの楽しみたい方も満足できるレベルのスタジアムです。

スタジアムの基本情報

球場名: エンゼル・スタジアム(Angel Stadium)
所在地:2000 Gene Autry Way, Anaheim, CA 92803
収容人数:45,050人
フィールド:天然芝
ダグアウト:エンゼルスが3塁側、ビジターチームが1塁側

 

エンゼル・スタジアム・オブ・アナハイムでの主な日本人メジャーリーガーの成績

エンゼルスタジアムでの観戦について

入場とセキュリティ

ゲートオープンの時間

球場正面(巨大ヘルメットの中央)のホームプレートゲートは、通常のナイター7:07pm/6:07pm試合開始の2時間前にオープンし、その他のゲートは試合開始90分前にオープンします。その他のデーゲーム等はホームプレートゲート、全ゲート共に試合開始の90分前にオープンします。

その他レクサスダイアモンドクラブ、スイートなどプレミアムシートのチケットを持っている方は、ホームプレートゲートに向かって右側のゲート3にあります専用入口から、試合開始2時間前から入る事が出来ます。

持ち込みできるもの

持ち込みができるバッグの大きさは、40センチ×40センチ×20センチまでとなりますので、気をつけましょう。最近はバッグ・パックの持込を禁止する球場が増えています。ご注意下さい。

カメラ、ビデオカメラとも持ち込み可能です。 プロ仕様の望遠レンズなどの付いたカメラは持ち込みできないこともあるので、注意しましょう。

未開封のペットボトル飲料の持込は可能。持込可能なサイズは1リットルまでの大きさです。缶、瓶などは持ち込みができません。
(飲みかけのものなど、ふたが空いていると持ち込みができません)

売店でアルコールを買う際の注意

アメリカではどんな年齢でも必ず身分証明書の提示を求められます。
そのため、観戦の際にお酒を飲む予定がある場合は、必ずパスポートを持参しないと買えないことがあります。

スタジアム内の主なスポット

チームストア

メインのチームストアは巨大なキャップが2つ並ぶホームプレートゲートの右側にあります。
試合のある日は、当然営業していますが、試合のない日の営業時間は、月曜日から土曜日が午前10時から午後5時となり、日曜日は休みのようです。
祝日なども休みがあると思われるので、心配の場合は、事前に確認していくといいと思います。

ゲストリレーションセンター

観客のサポートをしてくれるのがゲストリレーションセンターです。
医務室的な役割だったり、忘れものなどの窓口はここなのです。
通常、観戦をする上で、使うのは、セクション131付近のゲストリレーションセンターとなり、「あなたはこのスタジアムに来ました」という証明書を無料で発行してくれるサービスだと思います。
記念証明書をもらいたい場合は、1塁側の外野よりセクション131付近のゲストリレーションセンターで「First time」などと言ってアプローチしてみてください。

喫煙エリア

エンゼルスタジアム内は禁煙になります。

wifi

無料Wifiが利用可能です。Wi-Fiに接続するには、「AngelStadiumWiFi」を見つけて接続します。入場前にもwifiが接続できるので、Ballparkアプリなど接続してチケットを表示させる場合は、球場のwifiが使えます。
しかし、wifiが弱いこともあるので念のため、レンタルの海外用のwifiなどは借りていく方が無難です。

スタジアムフード

エンゼルスタジアムは、2018年以降、コンコース全体的が、店舗、料理の充実に力を入れている印象です。

セクション226のエリアには、パンダエクスプレスに代わり、The Change Up Kitchenというお店ができました。
この店は、エンゼルスのプレーヤーからインスピレーションを得た料理を、シーズン中、期間限定で出しており、例えば、大谷選手をテーマにした「とんかつ」、「テリヤキチキン」、「寿司ロール」が販売したりしております。
シーズンごとにテーマは異なると思いますので、ご確認ください。

主なお店としては、以下のようなものがあります。

BIG CHEESE

アメリカではメジャーなチーズと具を挟んで焼いたチーズサンドウィッチがメインのお店です。エンゼルドッグやスナック、ビール、ドリンクもあります。

CLASSIC HITS

いわゆるホットドック、スナック、ビールなどのボールパークフードを売っている球場内で店舗が多いお店です。

Oggi's(オッジズ)

アメリカ西海岸から始まったピザとビールで有名ブリューワリーです。

Yogurtland(ヨーグルトランド)

アメリカではメジャーとなったフローズンヨーグルトです。

座席について

エンゼルスタジアムは3層のスタジアムになります。
1階から入場し、試合前は3階席のチケットでもコンコースは1周できます。
また外野エリアはフィールド近くまで行き練習を観ることはできますが、1階席の内野よりは、そのエリアのチケットを持ってないと行くことができないスタジアムになりますので、サインなど目的とした観戦の場合は、しっかり座席を選ぶ必要があります。

MLBは保護ネットの拡張傾向にあります。
2017年までは、ダグアウト上の座席であれば、保護ネットがなかったので、小型のデジカメでも選手の顔がしっかり確認できるような写真が撮れましたが、保護ネットが張られて以降は、ピントがずれてしまいなかなか良い写真は撮りづらくなっています。

2022シーズンエンゼルスタジアムの保護ネットの拡張について

外野はデーゲーム時、またナイトゲームでも試合前は日を真正面に浴びます。
そのため、日焼け止め対策は通年で必要なエリアです。
試合前に打撃練習を外野で見るだけであれば、わざわざ外野のチケットは買う必要はなく、どのチケットを持っていても外野は行くことができます。

エンゼルスタジアムの座席ガイド

観戦チケットを買う

近年、チケットの電子化が進んでおり、アプリを入れて表示させるなどの方法が一般的になってきております。
ご購入の前に必ずスマートフォンをお持ちであるかなどしっかりご自身の環境をご確認ください。

公式サイトから買う

Ballparkアプリをインストールしよう!

サインをもらう

メジャーリーガーからサインをもらえるチャンスがある、というのもメジャーリーグ観戦の醍醐味の1つです。
ただ、現実的には、スーパースターからサインをもらえるのは本当に一握りのファンで相当の運も必要です。
中には毎年、数試合観戦して、何年も何年もかかってお目当ての選手のサインをもらったファンなどもいます。
本当にサインをもらいたいということであれば、滞在時間のほぼすべてをメジャーリーグ観戦に向けるぐらいの気概も必要になります。

球場の中だけではなく、入待ち、出待ちを含めて、チャレンジしてみましょう。

エンゼルスタジアムのサインについては、別ページでご紹介しております。

入待ち(試合前に球場の外でチャンスを待つ)

出待ち(試合後に球場の外でチャンスを待つ)

エンゼルスタジアムでサインをもらう

球場へのアクセス・ホテル情報

スタジアムまでのアクセス

エンゼルス観戦だけのためにアナハイムに行くのであれば、徒歩圏内のホテルがいくつかありますので、徒歩圏内のホテルを取り、入待ちから観戦まで丸1日エンゼルス観戦のための有効な時間の使い方ができます。

ただ、通常、アナハイムを訪れる多くの方が、ディズニーランドとエンゼルス観戦だったり、ロサンゼルスのダウンタウンに宿泊してのエンゼルス観戦だったりと拠点となる場所により、行き方を考えなくてはいけません。

Uber

配車アプリであるUBERはロサンゼルス旅行には必須アイテムです。
空港からホテルまでの移動、ホテルからスタジアム間の移動もUBERがあれば、かなりスムーズに移動できます。
スタジアムにはUBERを乗るところが決まっており、ゲート付近で配車してもこのエリアまでいかないとドライバーは来てくれません。看板がでていますので、それに沿っていくようにしてください。(乗車の位置は毎年異なります。)

エンゼルスタジアムの帰りのUBERの配車場所

タクシー

エンゼルスタジアムからの帰りをタクシーで考えている場合、近年は、UBERの台頭により、タクシーがかなり少なくなっております。そのため、球場では終了後、拾えないかもしれません。

球場の回りでタクシーがない場合、アムトラックの駅前には数台タクシーが止まっていることがあります。ひとまず、アムトラック駅で探してみてください。
念のため、UBERのアプリを入れておくことをお勧めいたします。
それであれば、タクシーがない場合に、アムトラック駅でUBERを配車できます。

エンゼルスタジアムの帰りのタクシー

レンタカー

レンタカーでのアクセスをご検討の場合は、駐車場に車を止めることになります。エンゼルスタジアムの周辺は一面が駐車場になっています。
駐車場は試合開始の2時間半前から開き、通常のゲームであれば、この時間に行けばまず止められます。料金は一般の車は10ドルとなり、事前にpreferred parkingのチケットを予約すると20ドルです。
20ドルの駐車場の方が、入口に近いエリアが確約されます。
(料金は2018シーズンのもの)

列車

エンゼルスタジアムのすぐ近くには、アナハイム駅があります。ここは、長距離列車のアムトラックとオレンジカウンティエリアを走るメトロリンクの列車が停車します。
毎日、ほぼ1時間に1本運行しているのはアムトラックです。
ロサンゼルスダウンタウンからなら40分ほどでアナハイム駅に到着し、球場は駅から近いので、便利ではあります。
金曜日のみエンゼルスエクスプレスというメトロリンクの電車がロサンゼルスからアナハイム駅を結びます。エンゼルエクスプレスの魅力はその料金です。
往復で7ドル(2019シーズン)になり、アムトラックは往復で約30ドルちょっとと比べると格安になります。

ホテルについて

MLBの試合は、多くが夜の試合になります。
初めてご観戦に行く方で、数試合をエンゼルス戦のご旅程にされている方は、徒歩圏内のホテルにご宿泊されるほうが、観戦がスムーズだと思います。
エンゼルスタジアムの周辺には、いくつかの徒歩圏内のホテルがあります。
そのホテルをピックアップいたしましたので、ご参考にください。

エアーズ ホテル アナハイム
2550 E Katella Ave, Anaheim, CA 92806

ロケーション エンゼルスタジアム近くの代表的なホテルです。
アムトラックの駅も近くになりますので、ロサンゼルのダウンタウンへアムトラックでのアクセスを考えている場合は、ベストなロケーションです。
アナハイムにはエアーズインが2つありますのでご注意ください。

タウンプレイス スイーツ アナハイム メインゲート ニア エンジェル スタジアム
92806 CA アナハイム 1730 S State College Blvd

ロケーション エンゼルスタジアムから近いという点と、ホテルの周りに、パンダエクスプレス、マクドナルド、カールスジュニア、スターバックスなど食べ物屋が多い点のが魅力なロケーションです。

エンバシースイーツ・アナハイムオレンジ
400 N State College Blvd, Orange, CA 92868

ロケーション 球場から見えるホテルですが、やや歩きます。駐車場がほとんどですが、徒歩10分ぐらいのイメージです。
このエリアに泊まると、アウトレットモールまでも徒歩20分ぐらいで行けるので、モールで買い物も楽しみたい、観戦も近くのホテルがいいという場合は便利です。

エアーズホテルオレンジ
200 The City Dr N, Orange, CA 92868

ロケーション もう1つのエアーズホテルです。
こちらは、エンバシーに近く、エンバシーより5分ほど球場に遠い分、5分ほどアウトレットに近くなります。
アムトラック駅からは遠くなりますのでエアーズホテル間違えにご注意ください。

ダブルツリーアナハイムオレンジカウンティ
100 The City Dr S, Orange, CA 92868

アウトレットに近いホテルです。球場までは徒歩25分ぐらいは見てもらいたいところです。アウトレットのエリアに近いため、買い物、食べたり等な便利です。

これ以外のホテルはこちらをご覧ください。

エンゼルス観戦に便利なホテル

ディズニーランドとエンゼルスタジアム

アナハイムに行く方の多くがディズニーランドの観光とエンゼルス観戦がセットになっているパターンです。
一言でディズニーランドと言ってもディズニーランド自体とても広いので、ディズニーランド周辺のエリアに泊まる場合は、ホテルによってスタジアムまでの距離はやや変わってきます。
ディズニーランド周辺でホテルが多いのは、ハーバーブルーバード沿いになり、カテラアベニューとオレンジウッドアベニューの辺りがヒルトンやマリオットも含めてホテルがあります。この辺りのホテルからスタジアムまでは、おおよそ3.5キロほどになります。ですので、やや距離があります。
アナハイムのエリアは、市バスが循環しているので、昼間はディズニーランド周辺からエンゼルスタジアム近くまで市バスで来ることもできます。しかし、慣れない土地で行きはバスがあるので、バスに乗って行って、帰りはどうしようとなるのはあまりよくありません。できれば、行きも帰りも同じ方法というのがベストになります。ディズニーランド周辺からであれば、UBERがベストですので、UBERのアプリは最低限入れておくのがいいかと思います。

一本道ですので、歩けないことはないですが、UBERがあれば、あえて歩く必要もないと思います。

ディズニーランド周辺のホテルからエンゼルスタジアムまで歩いてみた

スタジアムの感想を書こう!

実際行ってみて、このスタジアムをどのように感じたか、自分の見た座席はどのぐらいみんなにお勧めできるか、感想を書いて初めて行く人をサポートしてあげましょう!
Create your own reviewをクリックするとレビューが書けます。Eメールは表示されません。ホームページ(Facebookなど)にURLを入れると投稿後にニックネームからホームページへリンクされます。レビューは日本語でお書きください。

レビューについて

Submit your review
1
2
3
4
5
Submit
     
Cancel

Create your own review

エンゼル・スタジアム・オブ・アナハイム
Average rating:  
 0 reviews

関連スタジアム

テンピ・ディアブロ・スタジアム(ロサンゼルス・エンゼルス)

ロサンゼルス・エンゼルスの楽しみ方

SeatGeek(シートギーク)で再販チケットを買う

アムトラックでロサンゼルスからアナハイムを移動する

エアーズ ホテル アナハイムに宿泊してみよう

エンゼルスエクスプレスを使う(金曜日のホームゲームのみ)

エンゼルスタジアム ゲームデーガイド2022シーズン

エンゼルスタジアムでサインをもらう!

エンゼルスタジアムのスタジアムツアーに参加する

エンゼルスタジアムのチームストア

エンゼルスタジアムの入待ちレポート(2018年版)

エンゼルスタジアムの初観戦証明書をもらう

エンゼルスタジアムの帰りのUBERスポット

エンゼルスタジアムの帰りのタクシー

エンゼルスタジアムの座席ガイド

エンゼルスタジアム内でサインをもらう 2018年版

エンゼルスのファンサービス

エンゼルス観戦に便利なホテル(アナハイム)

エンゼルス観戦のためのホテルを検証しよう! エンバシースイーツ・アナハイムオレンジ編

エンゼルス観戦記2018

キッズ・ラン・ベースを楽しむ

サインのもらい方 入り待ち エンゼルスタジアム編

サインのもらい方 出待ち エンゼルスタジアム編

タウンプレイス スイーツ アナハイムに宿泊してみよう

ディズニーランド(アナハイム)

ディズニーランド周辺のホテルからエンゼルスタジアムまで歩いてみた

テンピ・ディアブロスタジアムでの食べ物・レストラン事情

ファナティクス(Fanatics)からグッズを購入したい!

ファナティックスで購入する際の注意事項

ロサンゼルス・エンゼルスのチケットを公式サイトから買ってみよう!

ロサンゼルスエリアでPCR検査ができる場所(エンゼルス観戦2022シーズン)

ロサンゼルス国際空港からアナハイムへUBER(ウーバー)で行く

大谷選手のボブルヘッド人形配布デー レポート(2018年版)

座席ガイド クラブレベル(エンゼルスタジアム)

座席ガイド ダイヤモンドクラブ(エンゼルスタジアム)

座席ガイド ダイヤモンドフィールドボックス(エンゼルスタジアム)

座席ガイド テラスレベル(エンゼルスタジアム)

座席ガイド パビリオン(エンゼルスタジアム)

座席ガイド ビュー(エンゼルスタジアム)

座席ガイド フィールドMVP(エンゼルスタジアム)

座席ガイド フィールドオールスター、フィールドボックス(エンゼルスタジアム)

座席ガイド ロウアービュー(エンゼルスタジアム)

日本からアメリカへ 2022年のMLB観戦旅行(出発編)

ロサンゼルス・エンゼルスQ&A

エンゼルスタジアムでテレビに映る座席はどこでしょうか?

エンゼルスタジアムでの観戦の場合のカバンについて

エンゼルスタジアムのダイヤモンドクラブは飲食込みですか?

エンゼルスの観戦にアナハイムに移動する方法を知りたいのですが

エンゼルスを応援するのは3塁側でないとだめでしょうか?

エンゼルスを観戦したいのですがお勧めのホテルを教えて下さい。

コロナ・ウィルスによるチケットの取り扱いについて

ダイヤモンドフィールドボックスは公式サイトで買えますか(エンゼルスのチケット)?

ネクストバッターサークルの近くで観戦する場合はどこの座席がいいですか?

ブルペンで投手の投球練習を見るのはどこの座席がベストでしょうか?

ロサンゼルスからエンゼルスを観戦に行きたい・・・

公式サイトでうまくチケットが買えません・・・(エンゼルスチケット)



“エンゼル・スタジアム・オブ・アナハイム(ロサンゼルス・エンゼルス)” への1件の返信

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)


    アンケートのお願い

    このページは、参考になりましたか?今後の改善のため、ご意見をお知らせください。

    件名