大谷選手、山本投手の加入で日本からドジャースを観戦しに行きたいというファンの方が増えてきております。
ドジャースの本拠地であるドジャースタジアムでの観戦も非常に楽しいものですが、メジャーリーグの観戦の楽しみの1つは様々な特徴のあるスタジアムで観戦をすることでもあります。
特にビジターの場合、打撃練習、練習をする時間がホームチームの後になるため、開門時間に入るとビジターチームの練習を見ることもできます。
サインなどはこの練習中にもらうのが、球場の内では最も可能性があります。
一度、ドジャースタジアムに行かれた方は、本拠地以外でのご観戦もぜひトライしてみてください。
コロラド州デンバー クアーズフィールド
2024年6月17日から20日 ロッキーズ対ドジャース
クアーズフィールドは、標高1マイル(約1600メートル)地点にあるため、打球が飛びやすく、打者有利のスタジアムと言われています。
この地で唯一、ノーヒットノーランを成し遂げたのは、野茂英雄投手です(1996年)。また2021年には当初開催予定だったアトランタでのオールスターがデンバーで開催され、大谷選手が史上初めて二刀流で選出され注目を集めました。
球場名:クアーズ・フィールド(Coors Field)
所在地:2001 Blake St, Denver, CO 80205
収容人数:49,469人
グランド:天然芝
ダグアウト:ロッキーズが1塁側、ビジターチームが3塁側
*クアーズフィールドは、標高1マイル(約1600メートル)地点は、座席の色が「紫色」になっています(300レベルのRow20)。
デンバーの基本情報
デンバーは、ユナイテッド航空が日本から直行便を飛ばしております。空港から球場のあるダウンタウンへは公共の交通機関(列車)でのアクセスもできます。
本拠地になるクアーズフィールドはデンバーのダウンタウン内にあるスタジアムになります。ホテルのロケーションによっては徒歩で行けるスタジアムになります。
州:コロラド
タイムゾーン:マウンテン
日本との時差:-16時間(サマータイム時は-17時間)
*サマータイムは3月の第二日曜日から11月の第一日曜日までとなります。
デンバーのスポーツチーム
コロラド・ロッキーズ(MLB)
本拠地 クアーズフィールド
シーズン 3月下旬から9月下旬
メモ ワールドシリーズでの優勝経験がない5チームのうちの1つになります。
2007シーズンにワールドシリーズに進んだもののボストン・レッドソックスにスイープされ、悲願達成はなりませんでした。
優勝回数 0回
デンバー・ブロンコス(NFL)
本拠地 エンパワー・フィールド・アット・マイル・ハイ
シーズン 9月から1月初旬
メモ スーパーボウルを3度制覇(1997、1998、2015)を成し遂げている名門チーム。本拠地はダウンタウンに近くライトレールでのアクセスも可。7万6000人を超えるスタジアムになります。
優勝回数 3回
デンバー・ナゲッツ(NBA)
本拠地 ボール・アリーナ
シーズン 10月中旬から4月中旬
メモ 現在、NBAの最強プレーヤーといえば、ニコラ・ヨキッチ選手。2020-2021、2021-2022、2023-2024シーズンでMVPを獲得し、2022-2023シーズンにはチームを悲願の優勝に導きました。
優勝回数 1回
コロラド・アバランチ(NHL)
本拠地 ボール・アリーナ
シーズン 10月初旬から4月中旬
メモ NHLのスタンレーカップを3度(1995-1996、2000-2001、2021-2022)制覇している強豪チームです。本拠地であるボールアリーナはNBAのナゲッツと兼用となりダウンタウン内にあります。
優勝回数 3回
イリノイ州シカゴ ギャランティード・レート・フィールド
アメリカンリーグ中地区のシカゴ・ホワイトソックスの本拠地がギャランティード・レート・フィールドとなります。ドジャースはナショナルリーグに所属するため、ホワイトソックスとの対戦は、毎年はありません。
ただ、シカゴにはカブスがあり、カブスとドジャースは同じリーグのため、基本的にはシカゴでドジャースを観戦できるのはカブスの本拠地であるリグレーフィールドのほうになります。
100年を超えるリグレーフィールドに対して、シカゴ・ホワイトソックスの本拠地であるギャランティード・レート・フィールドは1991年に開場したスタジアムになります。
2024年6月24日から26日 ホワイトソックス対ドジャース
球場名:ギャランティード・レート・フィールド(Guaranteed Rate Field)
所在地:333 W 35th St, Chicago, IL 60616
収容人数:40,615人
グランド:天然芝
ダグアウト:ホワイトソックスが3塁側、ビジターチームが1塁側
シカゴの基本情報
日本からはANA、JALともに直行便を飛ばしており、シカゴは、非常に行きやすい都市の1つになります。
空港からダウンタウンエリアまではやや距離があるものの、公共の交通機関(ブルーライン)でのアクセスも可能です。
州:イリノイ
タイムゾーン:セントラルタイムゾーン
日本との時差:-15時間(サマータイム時は-16時間)
*サマータイムは3月の第二日曜日から11月の第一日曜日までとなります。
シカゴのスポーツチーム
シカゴ・カブス(MLB)
本拠地 リグレーフィールド
シーズン 3月下旬から9月下旬
メモ ヤギの呪いと言われるほど、カブスはワールドシリーズ制覇から見放されていました。1907年、そして1908年に連覇した後、全く勝てなくなったカブス。しかし 2016年に1勝3敗という絶対絶命の状況からクリーブランドを下し、呪いを解きました。ナショナルリーグきっての人気球団になります。
優勝回数 3回
シカゴ・ホワイトソックス(MLB)
本拠地 ギャランティード・レート・フィールド
シーズン 3月下旬から9月下旬
メモ シカゴに2チームあるMLBの1つであるホワイトソックス。こちらもカブス同様に3度のワールドシリーズ制覇を誇ります。ブラックソックス事件の後、優勝から見放され、1906年、1917年に優勝した後は、2005年まで栄冠を勝ち取ることはできませんでしたが、井口選手を擁し、見事に優勝したシーズンでした。
優勝回数 3回
シカゴ・ベアーズ(NFL)
本拠地 ソルジャーフィールド
シーズン 9月から1月初旬
メモ NFLの創設時から存在するチームとなり、スーパーボウル制覇も1度あります。本拠地のソルジャーフィールドは、NFL最古のスタジアムになります。
2024年のドラフト1巡目で、USCのケイレブ・ウィリアムズを獲得。
近年の低迷からの脱出を図ります。
優勝回数 1回
シカゴ・ブルズ(NBA)
本拠地 ユナイテッドセンター
シーズン 10月中旬から4月中旬
メモ NBAだけでなく、世界で最も有名なスポーツ選手の一人であるマイケル・ジョーダンが所属したのがこのブルズです。3連覇を2度成し遂げ、歴史に名を残しています。
優勝回数 6回
シカゴ・ブラックホークス(NHL)
本拠地 ユナイテッドセンター
シーズン 10月初旬から4月中旬
メモ オリジナル6(創設時からあるチーム)の1つであるシカゴ・ブラックホークス。ジョナサン・テーブスをキャプテンとし、2010年以降、3度の優勝を勝ち取り、一時代を築きました。2023-2024シーズンには全体1位指名のコナー・ベダードがデビュー。地元ファンの期待は高まります。
優勝回数 6回